つぶやき
子育て支援 どろんこあそび
2023-07-07
7月6日に子育て支援のどろんこあそび(2、3歳児対象)がありました。
3歳児クラスの子どもたちと一緒にジョウロでお水を浴びたりスコップで泥を集めたりして遊びましたよ。
砂場の泥水ではみんなで座って足をつけたりして、まったりする姿もありました。
暑い中のご参加ありがとうございました!

夏ごっこ(4・5歳)
2023-06-28
注目
今日は4歳そらぐみ、5歳たいようぐみの子どもたちが待ちに待った夏ごっこ2日目でした♪
友だちと競い合いながらそうめんをすくったり、「は~洗濯機壊れてるから大変やわ~」となりきって洗濯をしたり…
今年からの新コーナー、流しそうめんごっこや洗濯ごっこは大人気でした!
暑い中でしたが全力で楽しみましたよ!

夏ごっこ(2・3歳)
2023-06-28
注目
夏ごっこ一日目が終わりました!
前日まで雨が降るかも…と心配していましたがいい天気の中、夏ならではの遊びを楽しむことができました。
新コーナーの流しそうめんごっこでは、そうめんに見立てた白い毛糸を上手にすくいカップの中へ。「こっちにも流して~!」「まだまだやりたい!」と大繁盛なそうめん屋さんでした。
夏ごっこのあとお部屋に帰ると「氷が冷たくて気持ちよかった!」「スーパーボールすくえたよ~」と感想を教えてくれましたよ。また来年も楽しもうね!

お泊まり保育2日目
2023-06-17
お泊まり保育2日目の朝~
朝からすっきりお目覚め。楽しい夢見れたかな?
起きたら早速自分たちで布団を片付け、ラジオ体操をして、朝ご飯。自分で事前に選んだパンを間違いなくみんなGET。ごちそうさまをしたら、『お泊りの番人』さんから最後のお手紙が届き、そこには❝泣かずにお泊まり保育を楽しめた皆にはメダルのプレゼントがあるよ❞と書かれており、一人ずつメダルをもらって、お迎えのお父さんお母さんの顔をみて安堵の表情で帰っていきました。おうちの人にたくさんお話をしてね。お父さん、お母さんも心配な夜を過ごされた事と思います。ご協力いただき無事終える事が出来ましたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。

たいようぐみお泊まり保育1日目
2023-06-16
今日はたいよう組のお泊まり保育1日目です。おうちの人と離れてのお泊まり保育が子どもたちにとって不安ではなくワクワク楽しみにこの日が迎えれるように、今日の日を迎えるまで『お泊まり保育の番人』さんより何通ものお手紙が届いており、こどもたちは待ちに待った今日の日となりました。1日目の今日は京都水族館に行き、イルカやペンギン・オットセイ・クラゲにオオサンショウウオなどたくさんの海の生き物に出会い、大興奮の子どもたちでした。夕方保育園に戻ってまずは、すいかわり。スイカに命中しているのになかなか割れず最後は先生たちが力を合わせて、見事にスイカが割れ、『甘いね~、おいしいね~』とたくさん食べました。スイカ割りの後はプールにお湯を張って即席の❝なかつ温泉❞に入って、これまた大喜び!さっぱりした後は夕食。夕食会場はホール。なんとそこは縁日の世界でお祭りモード満載。扉を開けた瞬間、縁日の世界に大歓声!準備した先生たちも喜んででくれている姿を見てやったーと嬉しそうでした。お腹いっぱい食べて花火を見て就寝。お布団に入ってぽつりと❝今日めっちゃ楽しかった❞…その一言がきっとお家で心配しているお父さん、お母さんも安心してくれることでしょう。ほんとに楽しかったね。
